top of page
群馬県嬬恋村で「つまごいえのき」を栽培しています
2023年2月9日
つまごいえのきを栽培しています、群馬アスパラ株式会社代表の市場です。
私たちはえのき一筋。えのきに愛情を込めて育てています。
えのきといえば、食卓では主役になることよりも主役を支える脇役になることの方が多いですが、
その華奢な姿からは想像できないほどに健康にいいことがたくさんあります!
◆豊富な栄養価
えのきはビタミンB2やビタミンD、ミネラルなど豊富な栄養かを含んでいます。
そしてβ-グルカンと呼ばれる免疫システムを刺激する成分が含まれています。
これにより、免疫力が向上し、感染症への抵抗力が強化されます。
更には、抗酸化物質が豊富に含まれており、体内の酸化ストレスから細胞を保護します。
これは老化防止や慢性疾患の予防に効果的です。
たんぱく質も含まれており、筋肉の維持や修復に役立ちます。
特に、ベジタリアンやヴィーガンの方にとって、植物性たんぱく質源として重要です。
◆豊富な食物繊維
えのきは食物繊維を豊富に含んでいます。
それにより食べた後の血糖値の急激な上昇を緩和します。
さらに腸内環境を整え、便通を促進します。
◆低カロリー
えのきは低カロリーでありながら、栄養価が高いため、ダイエット中の食事に適しています。
独特な食感で満足感を得ながら、カロリーコントロールが可能です。
◆相乗効果
例えば、鍋物には必ずと言っていいほど入っているお豆腐やおネギ。
えのきと豆腐は腸内環境が良くなる酪酸菌が増える最強の組み合わせです。
また、ネギと一緒に食べることでネギに含まれるビタミンCがコラーゲンを生成するのを助けます。
楽しい食感が加わるだけでなく、栄養面でも相乗効果のあるえのき。
是非 皆様の食卓でもお料理の具材の一つに加えていただけたら嬉しいです。
bottom of page